メガネはいろいろと邪魔。コンタクトの方が動きやすい
コンタクトをつけている人はたくさんいますよね。
昔はコンタクトよりもメガネをかけている人の方が多かったのですが、今ではコンタクトをつけている人の方が多いような気がします。
実際に自分の周りを見ても、メガネをかけている人は少なくなりました。
以前はメガネだった人もコンタクトに乗り換えたり、メガネをかけていなくても目が悪くなっていきなりコンタクトをし始めたりと、かなりの人がコンタクトをしていると思います。
僕自身もどちらかというとコンタクトの方が優れていると思います。
運動の際に邪魔にならない
大きな理由の1つとして、運動の際に邪魔にならないということが挙げられます。
メガネですと、どうしても動きに弱かったりするんですよね。
特に僕は冬にスノーボードをやったりするんですが、メガネをかけながら滑るのは、ちょっと抵抗があります。
昔、メガネをかけている友人と一緒にスノーボードをやりに行ったんですが、その友人が転んだ時に、メガネが壊れてしまいました。
そういった被害を見たことがあるので、運動の際にはメガネはやめた方がいいなぁという思いが強くなってきました。
特に、スノーボードの場合、メガネの上にゴーグルをつけなければいけないので、とても邪魔に感じるわけです。
邪魔な上に体が動く度にメガネもズレてきたりするので、安心して滑ることができません。
なので、このようなことからコンタクトの方がいいと思っています。
メガネはいろいろと邪魔
もちろんメガネにはメガネのいいところもあるかと思いますが、かけていること自体デメリットの方が多いと思っています。
例えば、服を脱ぐ時なんかもメガネをかけていると邪魔ですよね。
コンタクトだったら気兼ねなく脱ぐことができます。
また、僕はメガネをかけるとフレームがものすごく邪魔に感じるのです。
メガネは構造上、どうしてもフレームがついちゃいますよね。
もちろん中にはフレームなしのレンズだけのタイプもあると思いますが、それでもレンズとレンズではない部分の境界線ができてしまいます。
そういった部分がとてもメガネをかけていてうっとおしいなぁと思っています。
いろんな部分でコンタクトはメガネよりも優れていると実感します。