ソフトコンタクトで花粉症の被害が減った?
私は小学校くらいから近眼で眼鏡をかけていました。昔は高いし子供用のフレームは可愛くないしそれだけで写真も嫌になるくらい嫌いでした。
ソフトボールをしていましたが、バッターボックスに立った時、レンズのフレームが邪魔になったり、一瞬そのレンズがない隙間からとレンズ越しでボールの軌道がずれてしまいます。
とても打ちにくかったのを憶えています。
中学からはコンタクトにしました。
はじめは煮沸などが面倒で雑な自分には扱えないだろうとハードレンズにしていました。目から落ちる、ちょっとした砂ぼこりで痛くなる。
傷がつく、落として割ったときのダメージがすごい、と大変でした。
ケースを忘れて外に行けば、昔はフィルムケースや何かの入れ物に入れたり、リスクが大きくてもティッシュに包むしかなかったり。
四六時中コンタクトに気をつかっている感じでした。
とにかく目が悪いというのも不便だけれど、それにかかるお金を考えると、視力がいい人にくらべて生涯にかかる金額は物凄いです。
考えると頭が痛いレベルです。
旅行時に眼鏡を忘れていくのもとても困ります。
夜、寝るギリギリまでコンタクトを着け、そのまま朝着けられるように枕元において置かないといけない。
夜中のトイレは手探りです。
ただでさえなれていないホテルや旅館で見えないとなると大変でした。
最近はワンディのソフトコンタクトが多くなり、しかも安価なのでそちらに変えました。
これは便利です。
コンタクトで花粉症の被害が減った
着けてみてわかったのが「花粉の被害が減った」これは意外でした。
ソフトコンタクトは眼球より大きいので目に飛んでくる花粉をコンタクトがガードしてくれるのです。
もちろん鼻などはきますが、目がかゆいのを避けられると無駄に目をこすらない、目薬不要(むしろ目薬をさすと流れてかゆくなる)、付いた花粉はワンディなので捨てられる。
ただ、眼鏡を忘れると大変なのは変わりませんが、ハードだと保存液につけているのを洗って、という作業が必要ですが、使い捨てだと起きてそのままつけられます。
保存液という邪魔な荷物が減るのも旅行が好きな人間には大きいです。
視力ですがとても悪かったのですが、子どもを産んで赤ちゃんの頃は一緒に神社の木がいっぱいのところを散歩したり、テレビやパソコンを見なくなり、一気によくなりました。
ただ、子供が大きくなるにつれまた悪くなってきました。
ただ、遠くを見れば少しは良くなるのはわかったので、今はこれ以上悪化しないように気をつけています。